湘南のお米を食べて
自然保護
三翠会
sannsuikai
ログイン
0
ホーム
三翠会とは
三翠会とは
湘南タゲリ米とは?
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
リンク集
販売のご案内
振り込みでの購入方法
オンラインショップ
いきもの瓦版
生物リスト
お問合せ
会員登録・お問合せ
アクセスマップ
ブログ
更に
Use tab to navigate through the menu items.
プロフィール
登録日: 2020年9月14日
記事
2022年6月12日
∙
1 分
タゲリ米の里 田園風景 R4(2022).06.09
小出川でツバメの幼鳥が、 羽根をバタつかせぎこちなく飛んでは、 細い草の茎に何羽も止まって上下に大きくゆぅらゆら、親からの餌を待っています。 大きく口を開けた様子を横から良く見ると、とっても可愛い顔をしています。 この時季の風景です。 その横で、「ホーホケキョ」と鳴く声!...
34
0
2020年7月11日
∙
1 分
ビオトープの外来種駆除
ウシガエル(特定外来生物)のオタマジャクシ駆除作業が、行われました。 雨が降ったり止んだりでして少し蒸しましたが、作業はし易かったです。 ビオ内には、いろんな水生生物がいました。 イトトンボかカワトンボの仲間のヤゴかなぁ?と思われるものや、シオカラトンボ?のヤゴかなぁと思わ...
124
0
2020年7月5日
∙
1 分
小出川散策
雨が続きますねぇ。 ちょっとの雨の合間を縫って、田んぼに行ってきました。 南風が強く、稲が思いっきりお辞儀をしていました。 ビオ周辺には、シオカラトンボやウスバキトンボが翅を休めに来ていました。 キアゲハの幼虫も複数いました。...
40
0
もっと見る
プロフィール
Blog Posts
Blog Comments
Blog Likes
M.H.
脚本
0
フォロワー
0
フォロー中
フォローする
Following icon
その他