top of page
湘南のお米を食べて
自然保護
三翠会
sannsuikai
ホーム
三翠会とは
三翠会とは
湘南タゲリ米とは?
スタッフ紹介
プライバシーポリシー
リンク集
購入方法
いきもの瓦版
その他の調査
環境DNA調査
ラインセンサス調査
お問合せ
会員登録・お問合せ
アクセスマップ
ブログ
更に
Use tab to navigate through the menu items.
プロフィール
Join date: 2018年8月26日
記事
2023年8月29日
∙
1 分
「お米メニューアイデアグランプリ 2023」レプラコーン。様受賞!
ぐるなび主催のコンテストにて、湘南タゲリ米を使っていただいているレプラコーン。様の出品作が入賞しました! 全国から「米」ならではの魅力あふれるアイデアが詰まった作品が集まり、トレンド性、新規性/将来性、実現可能性など、3つの観点から厳選な審査が行われ、入賞4作品、特別審査員...
10
0
2023年8月17日
∙
1 分
学生さんが、タゲリ米の里へやって来た! 2023.08.12(土)
学生さんが東京三鷹から遠路遥々、タゲリ米の里へやってきました。 何でも「生きものマーク米(ブランド米)」について研究し、卒論にするのだそうです。 コミセンで一通り取材を受けた後、田んぼへ向かいました。 「あれがアオサギ、こっちがカルガモ」、「これがギンヤンマ、これがシオカラ...
12
0
1
2023年7月24日
∙
2 分
タゲリ米の里の生きものたち トンボ バッタ シジミチョウ など 2023.07.21
こちらのトンボは、シオカラトンボですが、オスでしょうか?メスでしょうか? 綺麗なフォルムですよね。図鑑などで調べるとメスと思われる方もいらっしゃるかもですが・・・ 実は、シオカラトンボのオスの未熟です。 パッと見ではわからないところが、面白いですね。...
7
0
もっと見る
Tageinn Oryza
管理者
2
フォロワー
0
フォロー中
フォローする
Following icon
その他
プロフィール
Blog Posts
Blog Comments
Blog Likes
bottom of page