top of page

タゲリ米の里の生きものたち トンボ カミキリ 2023.07.08


のトンボ、当初背中から見たときはウスバキトンボかなぁと思いましたが、

良く見るとどうやらアキアカネのようです。


今からアキアカネ?とは思いましたが、

岸さんに聞いてみると「アキアカネの未熟オスです。アキアカネ、ナツアカネともに6月後半から7月にかけて羽化します。成熟するのは、9月中旬以降です。」とのことでした。



こちらは、オオシオカラトンボのオスですね。

あれ?シオカラトンボのオスかと思われる方もいるかもしれませんが、

よぉ~く比べて見ると違いが分かってきます。



カッコいいカミキリが3個体居ました。

画像はそのうちの1個体です。調べてキボシカミキリと分かりました。



黄色く小顔ですっきりとしたフォルムでこれまたカッコいい虫を発見。

はじめはハチかなぁと思いましたが、よく調べて見ると、ヨツスジトラカミキリというカミキリだとわかりました。


By M.H


 

Comments


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

●会員募集中!

 毎月第3土曜日、私たちと一緒に活動しませんか?
 会員登録は「お問い合わせ」ページへ!

三翠会

神奈川県茅ヶ崎市西久保​ ​湘南タゲリ米の里

  • Wix Facebook page

© 2017 湘南タゲリ米の三翠会。Wix.comを使って作成されました

bottom of page