タゲリ米の里 タテハチョウが飛び始めました! 2025.02.26
この日は暖かかったですねぇ。
散歩をしていても汗ばむほどでした。
二頭のタテハチョウをカメラに収めることができました。

ルリタテハ
西久保田んぼ隣接の小出川水際土手に舞い降りてきました。
カメラワークが目いっぱいの角度で見づらいですねぇ、すみません。
とっても綺麗なチョウですが、なかなか見られません。
成虫越冬です。

キタテハ
西久保田んぼのビオ隣接の土手階段です。
裏翅に「L」字が見えていますね。
こちらも成虫越冬です。
岸さんに聞いてみました。
ルリタテハとキタテハで間違いありません。
気温の上昇で飛び出したのだと思います。
越冬中の個体を発見するのは、なかなか困難です。
いずれも全市的に見られますが、食草の関係で市街地では少ないですね。
庭にホトトギス類が植栽されることもあるので、個体数は少ないものの、
ルリタテハの方が市街地で見られる確率は高いと思います。
By M.H
コメント