検索
小出川土手の昆虫たち 2022.09.29
- Tageinn Oryza
- 2022年10月3日
- 読了時間: 1分
繁殖力の

強いアレチウリは本当に困ったものです。
昆虫たちもここしにか居ようがないようで、
いろいろな昆虫たちがやって来ているようです。

ホシハラビロヘリカメムシ
舌を噛みそうな名前ですね。
名も姿もそっくりなハラビロヘリカメムシなるものも居るようです。

サルゾウムシの仲間??
ホシハラビロヘリカメムシを撮って帰宅後画像を見ていたら、
これが横端で写っていました。思いっきり拡大してはみたものの・・・、
→サルゾウムシの仲間のようですが、さすがにこの画像では同定できませんでした。(岸さん)
やはり無理でした。すみませんでした。

オオハナアブ
普通種のようですが、何故か普段自身の目にはあまり入らないです。

ホソヒラタアブ
自身としては良く見るのですが、カメラに入ったのはこれが初めてと思います。
明るい色の体なのでいつも気になっていました。
この日は曇ってはいたのですが、翅に僅かな光が微妙に反映してとっても綺麗ですね。

クサギカメムシ
図鑑を見ると、このカメムシも臭いと嫌われているようです。
※それぞれ岸さんに確認頂きました。
By M.H
Comentarios