top of page

日吉神社の平成最後のお祭り

  • 鈴木
  • 2018年8月25日
  • 読了時間: 1分

湘南タゲリ米の里の鎮守様日吉神社の平成最後の秋祭り。 西久保日吉神社例祭がぶり返す残暑厳しき平成30年8月25日に挙行されました。

幟

地域挙げての前日からの準備、宵宮の余興、そして例祭本番が無事終わりました。 豊作を祈願しながら地域内をくまなく巡幸して行きました。

神輿

諸所に設けられた神酒所で休憩しながら11時間にわたり担ぎ継いでいきます。 神酒所ごとに工夫された地域特産の農作物や各飲み物が用意され元気を貰い担ぎ継いでいきます。

神輿巡幸
神輿巡幸

朝方と昼にはタゲリ米の工夫された🍙(シンプル塩握りも旨かった!梨、葡萄、キュウリ、ナスの漬物も塩分補給にピッタリ。まだまだ沢山有りました!

総代

総代、世話人、交通整理の皆さん御苦労様。担ぎ手皆さんお疲れ様でした。一番暑い夏が終わりました。 稲刈まで今一息です。お陰様で今年も豊作を期待しています。

最新記事

すべて表示
暑い十五夜

十五夜です。猛暑続きですが夜はきちんと涼しくなりました。

 
 
 
早朝と夕刻の田んぼ作業

猛暑続きの中、草取りは困難を極めます。 暑さ対策のため早朝6時から作業をはじめ、老体二人は8時には引き揚げます! 一人残りましたが、絶対9時前には上がって下さいとお願いして帰路につきました! 既に3人共汗びっしょり!

 
 
 

Comments


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

●会員募集中!

 毎月第3土曜日、私たちと一緒に活動しませんか?
 会員登録は「お問い合わせ」ページへ!

三翠会

神奈川県茅ヶ崎市西久保​ ​湘南タゲリ米の里

  • Wix Facebook page

© 2017 湘南タゲリ米の三翠会。Wix.comを使って作成されました

bottom of page