田んぼ便り
共同体験田の稲刈り報告です。 秋晴れの下 思わぬ応援も得てなんと午後2時過ぎには終わったのです。 朝9時には、鈴木を加え4人が揃ったのでスタートしました。

・4隅手鎌刈ー束ねー機械刈ー架干材立てー架け干し
皆さんそれぞれ手分けして作業開始です。 休憩後5名の手仕事部で再開。フルパワーで一気に作業はかどり干し材立脚と稲刈り完了。


架け干し作業は午後に残し、持ち寄り弁当で昼食。

午後にはタゲリ米農家さんが様子見に来てそのまま最後の架け干し作業仕上げまで参加。 3時のおやつタイム待たず午後2時に完了しました。

お疲れさまでした。お米になるまで作業はまだまだ続きます。