

2019年秋の探鳥会
日本野鳥の会本部・神奈川支部主催、三翠会共催、野鳥の会非会員初心者限定探鳥会が、開催されました。 当日は直前まで天候がはっきりとせずやきもきしましたが、何とか雨にも当たらず無事行われ良かったです。 佐藤成美案内リーダー、樋口リーダー、野鳥の会石井大輔さんのもと、探鳥会のスタ...


秋の観察会レポート
2018年9月22日(土)「彼岸花咲く田んぼの生きもの観察会」が開催されました。 天候が不安定でヤキモキさせられましたが、無事開催出来ホッとしました。 双眼鏡の使い方を習い、小出川を見ると、「カワセミ」が現れました。 しかし遠くて双眼鏡ではなかなかはっきりとは見えません。...


田んぼ作業体験
ユースボランティア体験2日目は、 「田んぼ作業(草取)」でした。 三翠会黒米田です。 鈴木さんから、田の草取りの要領を教わります。 田の草は、コナギ、オモダカ、クログアイ、 そしてヒエ、ヤベエ(畔から侵入してくる茎状が地に根を張り伸びとても厄介)など...


水生生物調査体験
ユースボランティアの高校生を受け入れ、 水棲生物調査の体験をしてもらいました。 先ずは、投網から・・・ 講師から投網の持ち方・投げ入れ方を習います。 上手く広がって水面に着地すればOKですが、 始めからそう上手くはいきませんね。...