

タゲリ米の里のキセキレイ 2024.12.29
久しぶりにキセキレイを見ました。 タゲリ米の里周辺では、ハクセキレイのようにいつもはなかなか見られません。 元気いっぱいに動いているので難しいのですが、証拠写真程度にはカメラに収められた。 画像はちょっと西日が当たっていますが、黄色が目立っていて綺麗な野鳥です。 ...


タゲリ米の里のカワセミ 2024.12.22
カワセミ(メスかなぁ?)が水路でゲットしたと思われる魚(モツゴかなぁ?)を捉えていました。 口の中が真っ赤っかです。 これから柔らかくしてから食べようとしているのか咥えた魚をさかんにコンクリに打ち付け続けていました。 この打ち付け方が面白い!...


カラーリングの付いたカワウ 2024.11.26
カラーリングの付いたカワウです。 河道を広げる工事をしている水位のあまりない小出川の岸辺に佇んでいました。 場所は、萩園橋直下流の右岸に向田緑地内東屋(地元萩園では通称六角堂)がある附近の小出川です。 この六角堂は腰掛けるところが有り、休憩をしたり食事をとったりしている...


平成6年度の『湘南タゲリ米通信』
タゲリ米発送のとき毎年同梱している『湘南タゲリ米通信』。今年は24号です。


令和6年度新米出荷完了!
湘南タゲリ米を発送しました!


黒米田の稲刈り終了
黒米田の稲刈りを行いました。
稲刈りしたいかた募集します
稲刈りしたいかた募集!
暑い十五夜
十五夜です。猛暑続きですが夜はきちんと涼しくなりました。


夕暮れ時の作業
今日は午前中スタッフ会議四人 午後からはタゲリ米リピーター向け郵便発送作業続いて同四人 3時に解散帰宅 一休みして家族でビオ近くの餅米田のヤベエ、クログワイ、ヒエ、ミズガヤツリ等の雑草抜きをやってます。 其処へナマズ会員さんが夕活で黒米の畔からのヤベエ、ヒエとりを始めていま...
明日からお盆!
明日からお盆!田仕事は今日で終わらせたい。 朝活で終らなかった旧共同田の畔周りのヤベエ取りを家族と言ってもいい3人でやろうと夕活した。 でも各自の都合で奥方は夕飯支度の4時から5時半迄、息子は明るい内暑さに身体が保つ間4時半頃から5時過ぎまで身体を暑熱順化させて無いのでこれ...