top of page

共同田稲刈りと黒米脱穀

共同田の稲刈と黒米田の脱穀が、行われました。午後からの参加でした。

あいにくの曇り空でしたが気温もさほど上がらず、彼岸花に癒されながら作業はしやすかったです。

しかし明日からの雨模様が心配です。

一条残っていた稲を刈りますが、

兎に角へっぴり腰で・・・、見かねた小林さんが指導してくれました。

稲刈り

さて田んぼに残った稲束をかけるのですが、これが結構残っています。

見かねて(鈴木さんの奥方の一声?)?・・・、鈴木田で作業中の鈴木さんのお子さん二人が、助っ人として登場!

助っ人

架け干しのポールもすいすいと手際よく組み立ててくれ、架け干しも最後まで手伝ってくれました。

お陰で作業を終えることが出来ました。

鈴木ファミリーの皆さん、とっても助かりました。本当にありがとうございました。

一方黒米田は先週稲刈りを終了、からっからに乾いているので、脱穀せねばなりません。

オールドスタイルの脱穀機が登場! 現役バリバリ! 意外な活躍にビックリ!

すっきり籾が取れ、束は箒状態になります。

脱穀

脱穀

なんとか日没直前に、今日予定の作業は終了!

作業された皆さん、本当にお疲れさまでした。

そして、本当にありがとうございました。

特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

●会員募集中!

 毎月第3土曜日、私たちと一緒に活動しませんか?
 会員登録は「お問い合わせ」ページへ!

三翠会

神奈川県茅ヶ崎市西久保​ ​湘南タゲリ米の里

  • Wix Facebook page

© 2017 湘南タゲリ米の三翠会。Wix.comを使って作成されました

bottom of page